ジムスナイパー2のプロポーションを弄ってみました

・肩位置2㎜上げ
・上腕1.5㎜延長
・腹部2㎜延長
・太もも2㎜延長
・アンクルアーマー位置下げ
だいぶすらっとした体形になったと思います。
(握り手はジムカスから流用)
素組み(左)との比較。

プロポ改修はこんなもんですかね~。
手首を動かすと軸が丸見えになるので改修します。


左がキットのポリキャップで右は他のキットのポリキャップ。
この右のタイプのに交換します。

中身のダボやらを切り取ってプラ剤でポリキャップの周りを固定。
袖周りも可能な限り削り落としています。

手首カバーはウエーブの角ダクトを加工したものです。
これを腕と手首パーツの間に入れます。

このように手首を曲げてもカバーが追従するので軸が目立たなくなります。

この肘にあるパーツの丸モールドは設定画だと抜けていますので・・・

裏のダボを綺麗に削り落として・・・

丸モールドを開口。

そのまま墨入れするだけでも問題ない部分ですが開口するとより立体的なディテールになると思います。
今週の成果はここまで
つづく

・肩位置2㎜上げ
・上腕1.5㎜延長
・腹部2㎜延長
・太もも2㎜延長
・アンクルアーマー位置下げ
だいぶすらっとした体形になったと思います。
(握り手はジムカスから流用)
素組み(左)との比較。

プロポ改修はこんなもんですかね~。
手首を動かすと軸が丸見えになるので改修します。


左がキットのポリキャップで右は他のキットのポリキャップ。
この右のタイプのに交換します。

中身のダボやらを切り取ってプラ剤でポリキャップの周りを固定。
袖周りも可能な限り削り落としています。

手首カバーはウエーブの角ダクトを加工したものです。
これを腕と手首パーツの間に入れます。

このように手首を曲げてもカバーが追従するので軸が目立たなくなります。

この肘にあるパーツの丸モールドは設定画だと抜けていますので・・・

裏のダボを綺麗に削り落として・・・

丸モールドを開口。

そのまま墨入れするだけでも問題ない部分ですが開口するとより立体的なディテールになると思います。
今週の成果はここまで
つづく
いや~、仕事が忙しかったてのもあるんですが
一度更新止めちゃうとめんどくさくなってしまい駄目ですね・・・
(そもそも更新頻度が低いブログではありますがw)
この更新してなかった期間に制作していたものがこちら

HGUCシャア専用ゲルググ
以前制作したコアブースターと並べたいと依頼主さまからのご希望で制作させていただきました。
アニメイメージを尊重して派手なディテールの追加は無しでデカールも控えめです。
元々あるディテールを彫りなおしたりエッジを立てたり等の工作はきっちりやってますけどね

腰とふくらはぎバーニア、足裏はちょっと塗り分けに拘ってみました。

撮影は済んで依頼者さまにも発送済みなんで近いうちにHPギャラリーにUPします。
って言うか撮影は済んでるけどギャラリーに上げてない作品が他にもあるなぁ・・・。
(F2シャアザクとかナイトオブゴールドとかetc)
頑張って年内にはUPしたいと思います (^^;
んで今はこれをやり始めています。

ジムすな~( ´∀`)←しょこたん風に
まだ手をつけて間もないですがチョコッと弄って11月の塾までには完成させたいかな。
一度更新止めちゃうとめんどくさくなってしまい駄目ですね・・・
(そもそも更新頻度が低いブログではありますがw)
この更新してなかった期間に制作していたものがこちら

HGUCシャア専用ゲルググ
以前制作したコアブースターと並べたいと依頼主さまからのご希望で制作させていただきました。
アニメイメージを尊重して派手なディテールの追加は無しでデカールも控えめです。
元々あるディテールを彫りなおしたりエッジを立てたり等の工作はきっちりやってますけどね

腰とふくらはぎバーニア、足裏はちょっと塗り分けに拘ってみました。

撮影は済んで依頼者さまにも発送済みなんで近いうちにHPギャラリーにUPします。
って言うか撮影は済んでるけどギャラリーに上げてない作品が他にもあるなぁ・・・。
(F2シャアザクとかナイトオブゴールドとかetc)
頑張って年内にはUPしたいと思います (^^;
んで今はこれをやり始めています。

ジムすな~( ´∀`)←しょこたん風に
まだ手をつけて間もないですがチョコッと弄って11月の塾までには完成させたいかな。