*上記はボールジョイントプロジェクトのHPから引用させていただきました*「みんな元気出していこう!」
東北地方太平洋沖地震により被災した方々にお見舞い申し上げます。
そして、多くの尊い命が奪われました。 モデラー一同心よりご冥福をお祈り申し上げます。
このプロジェクトは、東北地方太平洋沖地震で被災された皆様へ、
一日も早く元気を取り戻していただきたいという思いのもと模型雑誌各誌のライター陣が、
模型誌の枠を超え、今自分たちにできることをしたいと結集いたしました。
私たちは、全国にいるたくさんの模型ファンの皆様に支えられてきました。
もちろんこの度被災された皆様の中にも大勢いらっしゃるはず。
今こそその恩返しをするときだと思います。
そこで参加していただいたライター達それぞれの渾身の模型完成作品を
チャリティオークションに出品しその収益金を日本赤十字社に寄付し、
被災地のために使っていただく事にいたしました。
そしてこのプロジェクトを通じて、全国の模型ファンの皆様に、
少しでも元気を出してもらえたら嬉しいと思っています。
発起人 岡正信(プロ)
POOH熊谷
先日n兄さんのブログで発表されていたのでご存知の方も多いと思いますが
プロモデラーによるチャリティーオークションが開催されます。
上記にもあるように収益は東北地方太平洋沖地震の義援金として寄付されます。
出品時期や出品作品の詳しい情報は
ボールジョイントプロジェクトのHPにて随時更新されると思いますので
興味のある方は是非ご覧下さい。
ボールジョイントプロジェクトHP
http://www.geocities.jp/pooh9999999/balljoint2.html
東北関東大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
また家族や友人を失った方々に謹んでお悔やみを申し上げます。
一日でも早い被災地の復旧復興をお祈りいたします。
また家族や友人を失った方々に謹んでお悔やみを申し上げます。
一日でも早い被災地の復旧復興をお祈りいたします。
今やってるナイトオブゴールドなんですけどね。
作業内容はひたすら筋彫りの彫り直しと表面処理なんで書くことが無いんですよ (^^;
しかも素材がクリアレジンで作業は超慎重に行わないといけないので、
1パーツ仕上げるのにもの凄く時間が掛かってます・・・。
ちなみにこれはフロントアーマーなんですが
左は1000番相当までヤスリがけしたパーツで右は未処理のパーツ

写真じゃ全然違いが分からん!w (´・ω・`)
現物は表面の微妙な面の歪みが整って滑らかになってるんですけどね。
プライマー処理したらもっと透明度が高くなると思います。
現時点で処理が済んでるパーツは全パーツの一割程度。
そんな訳なんでこの作業が終わるまでは暫くはブログ更新が滞ると思われますがご了承下さい。
m(_ _)m
あ、3月のコジマ塾の参加者募集中です。
申し込み締め切りは3/17まで。
http://kojimajyuku.blog106.fc2.com/
*以上は昨日までに下書きでチビチビ書いてた記事です*
昼間の地震、みなさん大丈夫でしたか?
うちのほう(神戸市)は若干揺れた程度でしたが津波注意報がまだ出ています。
特に沿岸沿いにお住まいの方は暫く海や川に近づかないように注意して下さい。
作業内容はひたすら筋彫りの彫り直しと表面処理なんで書くことが無いんですよ (^^;
しかも素材がクリアレジンで作業は超慎重に行わないといけないので、
1パーツ仕上げるのにもの凄く時間が掛かってます・・・。
ちなみにこれはフロントアーマーなんですが
左は1000番相当までヤスリがけしたパーツで右は未処理のパーツ

写真じゃ全然違いが分からん!w (´・ω・`)
現物は表面の微妙な面の歪みが整って滑らかになってるんですけどね。
プライマー処理したらもっと透明度が高くなると思います。
現時点で処理が済んでるパーツは全パーツの一割程度。
そんな訳なんでこの作業が終わるまでは暫くはブログ更新が滞ると思われますがご了承下さい。
m(_ _)m
あ、3月のコジマ塾の参加者募集中です。
申し込み締め切りは3/17まで。
http://kojimajyuku.blog106.fc2.com/
*以上は昨日までに下書きでチビチビ書いてた記事です*
昼間の地震、みなさん大丈夫でしたか?
うちのほう(神戸市)は若干揺れた程度でしたが津波注意報がまだ出ています。
特に沿岸沿いにお住まいの方は暫く海や川に近づかないように注意して下さい。