先日のスティッカムワンデーモデリングに参加されたみなさまお疲れ様でした。
うちのライブではカメラで見える範囲が限られていて不鮮明な部分もありましたが
ご覧になった方々は楽しんでいただけたでしょうか。
(特に塗装ブース側に設置したカメラは古いカメラで解像度の低い物だったので・・・)
サラミスは事前に下地塗装まで済ませていたんですが
時間ギリギリの5時で何とか完成しました (^^;
結局ボールとジムまで手が回りませんでしたが
これは空き時間にでもちょこちょこ塗って仕上げようと思ってます。
作品画像は30日に他の参加者の作品と一緒に一斉に公開予定ですのでしばしお待ち下さい。
うちのサラミスだけ1枚公開

さて、
今日からまたキャノコンのアンドロメダの続きに取り掛かります。
締め切りまであと約1ヶ月半! Σ(゚Д゚;)
うちのライブではカメラで見える範囲が限られていて不鮮明な部分もありましたが
ご覧になった方々は楽しんでいただけたでしょうか。
(特に塗装ブース側に設置したカメラは古いカメラで解像度の低い物だったので・・・)
サラミスは事前に下地塗装まで済ませていたんですが
時間ギリギリの5時で何とか完成しました (^^;
結局ボールとジムまで手が回りませんでしたが
これは空き時間にでもちょこちょこ塗って仕上げようと思ってます。
作品画像は30日に他の参加者の作品と一緒に一斉に公開予定ですのでしばしお待ち下さい。
うちのサラミスだけ1枚公開

さて、
今日からまたキャノコンのアンドロメダの続きに取り掛かります。
締め切りまであと約1ヶ月半! Σ(゚Д゚;)
*http://stickamoneday.blog74.fc2.com/より引用*
第1回 Stickam Oneday Modeling
<日時>
2010年9月26日(日) AM10:00 ~ PM5:00
<レギュレーション>
9/26日(日)当日までに、事前の作り込みはOKです。
参加者様各自が、当日に完成する見込みのあるところまで、準備して下さい。
例えば、当日までに全塗装をしておいて、当日ウェザリングだけして完成!や、
デカールを貼って、コートして完成なんかでもOKです!
最低限の塗装までして完成させるようにお願い致します。
筆塗り、エアブラシ、ガンダムマーカーなど、何を使って頂いてもかまいません!
目的は、当日に参加者様全員で、完成を楽しもう!っという趣旨です。
キットは、プラモデルと呼ばれる物なら、ジャンルにこだわらずOKです!
ガレージキットなどのレジン製もOKです!
ただ、写真公開もありますので、R-18相当のキットは禁止致します。
<審査>
もちろんコンペではナイので順位をつけるつもりは無いのですが、
何らかの賞を3人の方に決めたいと思います。
審査委員はn兄さんです
<参加者一覧>
(順不同)
geekさん http://www.stickam.jp/profile/geek_live
あじえさん http://www.stickam.jp/profile/quiet_wolf_ah ヘイズル2号機スクラッチ、レジンキット
virginia_slimsさん http://www.stickam.jp/profile/virginia_slims バンダイ HGUCグフ
ブラックスマーフさん http://www.stickam.jp/profile/blacksmurf バンダイ 1/1200 サラミス
AQUAっちさん http://www.stickam.jp/profile/aqua1604 コトブキヤ 1/100 ライデン
samlaiさん http://www.stickam.jp/profile/samlai5 フルスクラッチ Zガンダム
帝王さん http://www.stickam.jp/profile/tei_o 制作キット未定
ツヨシさん http://www.stickam.jp/profile/sith_arm 1/400 ガンダム Ver.セイラ・マス
剣 桃太郎(モモ)さん http://www.stickam.jp/profile/momo4615 バンダイ MG MK-2
まこっぴ。さん http://www.stickam.jp/profile/makoppi86 制作キット未定
J-2さん http://www.stickam.jp/profile/jinrojj タミヤ 1/35フンクワーゲン
saryさん http://www.stickam.jp/profile/sary19720910 Ma.kのKAUZ、もしくはMGジムver2.0
まるこさん http://www.stickam.jp/profile/marco1030 ZⅡ
アカマンボさん http://www.stickam.jp/profile/akamannbo バンダイ HGUC ガンダム
かへいさん http://www.stickam.jp/profile/laboratory バンダイ MGゴッグのエンジン
そんな訳で、おいらも明日開催されるステカムワンデーに参加します。
制作するのは上記にもあるようにサラミス。

仕込みは今さっき終わったんで当日の作業内容は
「塗装→スミ入れ&ウォッシング→デカール貼り→つや消しコート」
てな感じになると思います。
時間があったら付属のジムとボールも塗れるかな・・・。
お時間のある方は見に来てね (・ω・)ノ”
第1回 Stickam Oneday Modeling
<日時>
2010年9月26日(日) AM10:00 ~ PM5:00
<レギュレーション>
9/26日(日)当日までに、事前の作り込みはOKです。
参加者様各自が、当日に完成する見込みのあるところまで、準備して下さい。
例えば、当日までに全塗装をしておいて、当日ウェザリングだけして完成!や、
デカールを貼って、コートして完成なんかでもOKです!
最低限の塗装までして完成させるようにお願い致します。
筆塗り、エアブラシ、ガンダムマーカーなど、何を使って頂いてもかまいません!
目的は、当日に参加者様全員で、完成を楽しもう!っという趣旨です。
キットは、プラモデルと呼ばれる物なら、ジャンルにこだわらずOKです!
ガレージキットなどのレジン製もOKです!
ただ、写真公開もありますので、R-18相当のキットは禁止致します。
<審査>
もちろんコンペではナイので順位をつけるつもりは無いのですが、
何らかの賞を3人の方に決めたいと思います。
審査委員はn兄さんです
<参加者一覧>
(順不同)
geekさん http://www.stickam.jp/profile/geek_live
あじえさん http://www.stickam.jp/profile/quiet_wolf_ah ヘイズル2号機スクラッチ、レジンキット
virginia_slimsさん http://www.stickam.jp/profile/virginia_slims バンダイ HGUCグフ
ブラックスマーフさん http://www.stickam.jp/profile/blacksmurf バンダイ 1/1200 サラミス
AQUAっちさん http://www.stickam.jp/profile/aqua1604 コトブキヤ 1/100 ライデン
samlaiさん http://www.stickam.jp/profile/samlai5 フルスクラッチ Zガンダム
帝王さん http://www.stickam.jp/profile/tei_o 制作キット未定
ツヨシさん http://www.stickam.jp/profile/sith_arm 1/400 ガンダム Ver.セイラ・マス
剣 桃太郎(モモ)さん http://www.stickam.jp/profile/momo4615 バンダイ MG MK-2
まこっぴ。さん http://www.stickam.jp/profile/makoppi86 制作キット未定
J-2さん http://www.stickam.jp/profile/jinrojj タミヤ 1/35フンクワーゲン
saryさん http://www.stickam.jp/profile/sary19720910 Ma.kのKAUZ、もしくはMGジムver2.0
まるこさん http://www.stickam.jp/profile/marco1030 ZⅡ
アカマンボさん http://www.stickam.jp/profile/akamannbo バンダイ HGUC ガンダム
かへいさん http://www.stickam.jp/profile/laboratory バンダイ MGゴッグのエンジン
そんな訳で、おいらも明日開催されるステカムワンデーに参加します。
制作するのは上記にもあるようにサラミス。

仕込みは今さっき終わったんで当日の作業内容は
「塗装→スミ入れ&ウォッシング→デカール貼り→つや消しコート」
てな感じになると思います。
時間があったら付属のジムとボールも塗れるかな・・・。
お時間のある方は見に来てね (・ω・)ノ”
*PM9:00ごろまで*
↓下記URLにてご覧下さい↓
http://www.stickam.jp/profile/balon_firstage
おいらも端っこで作業してるのが映ってますよ(笑

キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
5月に注文してたMD5500の最終生産分が先週ようやく届きました。
お値段52290円ナリ・・・。
正直なところデカールを作るためだけに使うプリンターに
これだけの金額を出して買うのはかなり迷いました。
同じ金額出せばもっと使える工具や一眼のデジカメだって買えちゃいますしね。
しかし工具やデジカメはいつでも買えるし新しく性能の良い物も次々発売されますが
このMDプリンターはこれを最後に生産が打ち切られ市場から消えてしまいます。
オクで中古を探せば手に入るんですが相場は大体3〜4万ぐらい。
これから益々手に入り難くなり相場も上がってくる事を考えると
今の内に新品を定価で買える時に買っといた方が確実だと踏んだ訳です。
(新品で買えばメーカーの補償も付いてますしね)
今後のデカール制作はこのMD5500をメインに使っていきます。

右が今まで使ってたMD1000で左が今回届いたMD5500。
MD1000は購入して約5年ぐらい使ってきましたが
中古にもかかわらず今までトラブルも無くよく頑張ってくれました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今後は現役を引退してもらい予備機として保管しておこうと思います。
さてアンドロメダの進行状況は
既に知ってる人も多いと思うんですが
ネット上ではちゃんと発表してなかったので改めまして・・・

キャノンコンペはこのアンドロメダで参戦します (≧∀≦)ノ
とりあえずパチ組みしてみますた

スナップフィットじゃないのでマスキングテープでべたべたです・・・(´・ω・`)

形状は中々いい感じでカッコイイ。
しかしかなり古いキットなので全体的にモールドやエッジがダルく
パーツにはバリがかなりあるのでその辺の修正が大変そうです。
(ガンプラよりも発売が古いキットやしね)

それにしてもデカイですわこいつ。
普通に組んでも全長が40cmオーバーあります。
もしかして地雷踏んでもたかも・・・w
9月のコジマ塾の参加者募集開始しました
詳細と申し込みは下記URLにてどうぞ
http://kojimajyuku.blog106.fc2.com/
ネット上ではちゃんと発表してなかったので改めまして・・・

キャノンコンペはこのアンドロメダで参戦します (≧∀≦)ノ
とりあえずパチ組みしてみますた

スナップフィットじゃないのでマスキングテープでべたべたです・・・(´・ω・`)

形状は中々いい感じでカッコイイ。
しかしかなり古いキットなので全体的にモールドやエッジがダルく
パーツにはバリがかなりあるのでその辺の修正が大変そうです。
(ガンプラよりも発売が古いキットやしね)

それにしてもデカイですわこいつ。
普通に組んでも全長が40cmオーバーあります。
もしかして地雷踏んでもたかも・・・w
9月のコジマ塾の参加者募集開始しました
詳細と申し込みは下記URLにてどうぞ
http://kojimajyuku.blog106.fc2.com/