いやー、今日も朝から暑いでんなー・・・(υ´Д`)
さて前の更新で告知しましたスティッカムでの塗装ライブは
予定通り本日の午後2時ごろから配信開始します。
特に変わった事やる訳では無くいたって普通の塗装なんですけどね。
一応ブログパーツを貼っておくんでここでも見れるようにしておきます。
↓ライブ中の表示が出ていたら画面をクリックすると見れます↓
質問等ある方は入室してお気軽に聞いて下さい(・ω・)ノ
スティッカムのアカウントを持って無くてもチャットは誰でも可能です
PCのモニターが塗装ブースの真後ろにあるので
チャットへの返事が多少遅れる場合があります
さて前の更新で告知しましたスティッカムでの塗装ライブは
予定通り本日の午後2時ごろから配信開始します。
特に変わった事やる訳では無くいたって普通の塗装なんですけどね。
一応ブログパーツを貼っておくんでここでも見れるようにしておきます。
↓ライブ中の表示が出ていたら画面をクリックすると見れます↓
質問等ある方は入室してお気軽に聞いて下さい(・ω・)ノ
スティッカムのアカウントを持って無くてもチャットは誰でも可能です
PCのモニターが塗装ブースの真後ろにあるので
チャットへの返事が多少遅れる場合があります
制作に関する記事を書くのは久々な気がする・・・(^^;
素組みコンペ用のF2のサフ吹きが終了しました。

2~3修正が必要なパーツがありますが概ね良好。
さてこいつの塗装なんですが、
最初は普通のザクカラーで塗るもりでしたが既に何人かがその色で完成させているので
オリジナルカラーで塗装しようと思います。
使う色はこれ

つい最近出たMr.カラーセットのザ・グレイ。

この4色に白と黒を合わせた6階調のモノトーンで塗装してみようと思います。
(どこにどの色を配色するかはまだ考え中)
しかしこのシリーズのパッケージは買うのがちょっと恥ずかしいぞクレオスさん・・・
実はF2のサフ吹きをしていた19日の夕方ごろ
スティッカムでその様子を実験的にライブ中継してみました。
カメラの性能がいまいちなんであまり鮮明には映らないんですが
今度は塗装の様子もライブ配信してみようと思います。
配信は7月24日(土曜)と7月25日(日曜)午後2時から6時過ぎごろまでを予定しています。
(あくまでも予定なので時間の前後や中止の場合もあります)
ライブ配信はこちらでご覧いただけます→http://www.stickam.jp/profile/blacksmurf
◆ワンデーコジマ塾 参加者募集中◆
前の記事でも告知していますが参加者募集中です
定員が24名ですが現時点で14名の申し込みが入ってますので残り10名となりました
参加を考えている方はお早めにお願いします
詳細と申し込みはこちらで→http://kojimajyuku.blog106.fc2.com/blog-entry-77.html
素組みコンペ用のF2のサフ吹きが終了しました。

2~3修正が必要なパーツがありますが概ね良好。
さてこいつの塗装なんですが、
最初は普通のザクカラーで塗るもりでしたが既に何人かがその色で完成させているので
オリジナルカラーで塗装しようと思います。
使う色はこれ

つい最近出たMr.カラーセットのザ・グレイ。

この4色に白と黒を合わせた6階調のモノトーンで塗装してみようと思います。
(どこにどの色を配色するかはまだ考え中)
しかしこのシリーズのパッケージは買うのがちょっと恥ずかしいぞクレオスさん・・・
実はF2のサフ吹きをしていた19日の夕方ごろ
スティッカムでその様子を実験的にライブ中継してみました。
カメラの性能がいまいちなんであまり鮮明には映らないんですが
今度は塗装の様子もライブ配信してみようと思います。
配信は7月24日(土曜)と7月25日(日曜)午後2時から6時過ぎごろまでを予定しています。
(あくまでも予定なので時間の前後や中止の場合もあります)
ライブ配信はこちらでご覧いただけます→http://www.stickam.jp/profile/blacksmurf
◆ワンデーコジマ塾 参加者募集中◆
前の記事でも告知していますが参加者募集中です
定員が24名ですが現時点で14名の申し込みが入ってますので残り10名となりました
参加を考えている方はお早めにお願いします
詳細と申し込みはこちらで→http://kojimajyuku.blog106.fc2.com/blog-entry-77.html
この記事はワンデーコジマ塾のお知らせ記事です。
暫くトップに表示されるように設定していますので
新しい記事はこの下になります
- ワンデーコジマ塾開催 -
1日で完成品を作り上げるあのワンデーコジマ塾が帰ってきました!
今回は事前準備もOKですので初めての方も是非挑戦してみて下さい。
●日時
2010年8月1日
●時間
9:30(開場)~17:00(撤収)
●場所
難波市民学習センター(OCATビル4階)
多目的室
*会場の詳細はこちら→http://www.osakademanabu.com/namba/
●最寄駅
・地下鉄
御堂筋線・四つ橋線・千日前線なんば駅下車
・JR
難波駅上
・私鉄
近鉄難波駅、南海難波駅
・市バス
JR難波駅下車すぐ
*周辺の地図はこちら→Googleマップ
●参加費
施設使用料を参加人数で頭割り
●定員
20名前後を予定していますが
応募者が多い場合は最大で36名まで枠を拡大します
●レギュレーション
・作品のジャンル、スケール、素材は問いません。
*ただし公序良俗に反する作品は禁止です*
・当日の時間内に作品を完成させて下さい。
会場は9:30~17:00まで借りていますが準備や片付けもありますので、
この時間を作業にフルで使える訳ではありません。
目安としては10時ごろから16時過ぎの約6時間程度が作業時間となります。
・当日までの合せ目消しや各種工作、サフ吹き、塗装、
ベースの制作などの事前工作は今回制限を設けません。
各自が制限時間内で完成までもっていける範囲を考慮して自由に準備して下さい。
(極端な話、事前準備は何をしてもOKということです)
・会場での塗装は基本的に筆塗りのみとなります。
筆塗りであれば塗料の種類は問いません。
缶スプレーやエアブラシを使っての塗装はできませんのでご注意下さい。
(仕上げ用のクリア吹きも使えませんのでその点も考慮して下さい)
・作品の仕上げ方についての決まりや制限はありません。
ワンデーコジマ塾は7月17日より募集開始です
暫くトップに表示されるように設定していますので
新しい記事はこの下になります
- ワンデーコジマ塾開催 -
1日で完成品を作り上げるあのワンデーコジマ塾が帰ってきました!
今回は事前準備もOKですので初めての方も是非挑戦してみて下さい。
●日時
2010年8月1日
●時間
9:30(開場)~17:00(撤収)
●場所
難波市民学習センター(OCATビル4階)
多目的室
*会場の詳細はこちら→http://www.osakademanabu.com/namba/
●最寄駅
・地下鉄
御堂筋線・四つ橋線・千日前線なんば駅下車
・JR
難波駅上
・私鉄
近鉄難波駅、南海難波駅
・市バス
JR難波駅下車すぐ
*周辺の地図はこちら→Googleマップ
●参加費
施設使用料を参加人数で頭割り
●定員
20名前後を予定していますが
応募者が多い場合は最大で36名まで枠を拡大します
●レギュレーション
・作品のジャンル、スケール、素材は問いません。
*ただし公序良俗に反する作品は禁止です*
・当日の時間内に作品を完成させて下さい。
会場は9:30~17:00まで借りていますが準備や片付けもありますので、
この時間を作業にフルで使える訳ではありません。
目安としては10時ごろから16時過ぎの約6時間程度が作業時間となります。
・当日までの合せ目消しや各種工作、サフ吹き、塗装、
ベースの制作などの事前工作は今回制限を設けません。
各自が制限時間内で完成までもっていける範囲を考慮して自由に準備して下さい。
(極端な話、事前準備は何をしてもOKということです)
・会場での塗装は基本的に筆塗りのみとなります。
筆塗りであれば塗料の種類は問いません。
缶スプレーやエアブラシを使っての塗装はできませんのでご注意下さい。
(仕上げ用のクリア吹きも使えませんのでその点も考慮して下さい)
・作品の仕上げ方についての決まりや制限はありません。
ワンデーコジマ塾は7月17日より募集開始です

鉄人ナウ

ナウマンナウ
日時: 2010年7月18日
時間: 午前9:30時(開場)~午後5時(撤収)
場所: 中央会館 第1会議室
![kaikan_05[1]](https://blog-imgs-27-origin.fc2.com/k/o/j/kojimajyuku/20080821234428.gif)
参加費: 施設利用料金を人数割り
(参加人数にもよりますが1人200~300円程度です)
定員:20名
募集期間:7月16日まで
または定員に達した時点で打ち切り
その他の詳細と申し込みは下記URLのブログへどうぞ
http://kojimajyuku.blog106.fc2.com/