先ずはいつもミーティングにお邪魔させていただいてる
ファーストエイジさんの展示会が11/28に開催されます。

日時:2009年11月28日(土)
AM11:00~PM7:30
場所:芦屋市市民センター
本館会議室201・202号室
ティエレンコンペやシャアコレクション。
おいらも参加したアストレンジャー等々多数の作品が展示されるそうです。

特にアストレンジャーは全機が揃って見れる機会は中々ありませんよ~w
さらに作品持込による一般参加も受付されています。
詳しくはこちらをご覧下さい→ファーストエイジ展示会
次は約その1週間後の12/6。
スーパーキッズランド日本橋店でコジマ塾の展示会があります。

さらにキッズランドさんのご尽力でバンダイの新商品展示会も同時開催!。
また参加者による簡単な『模型制作実演』も実施します。
日時: 2009年12月6日(日曜)
時間: 午前10時~午後5時
場所: スーパーキッズランド日本橋店
6階イベントフロアー (地図はこちら→地図)
入場&見学は無料です。
またキッズランドでのお楽しみイベントもありますので
当日お近くにおこしの際には是非お立ち寄り下さい。
ご質問などありましたら下記の専用のメールーフォームにてお気軽にどうぞ。
→お問い合わせ用のメールフォームはこちら←
<ご注意>
一般の方の作品展示の飛び入り参加はできません。
当日作品を持ち込んでいただいても受付できませんのでご了承下さい。
バンダイブースの内容については新商品や試作品の展示になるようですが
こちらでも当日まで詳細は分かりませんのでご質問いただいてもお答えできません。
またご迷惑になりますのでジョーシンやバンダイへのお問い合わせもご遠慮下さい。

今月の電撃ホビーマガジンの357ページに同時開催イベントの広告が載ってます。
*画像クリックすると大きい画像で見れます*
キッズランド各店に(一部地域を除く)
こんなポスターも貼られていますのでチェックしてみて下さい。

家の近所のキッズランドにも貼られてたよw
ファーストエイジさんの展示会が11/28に開催されます。

日時:2009年11月28日(土)
AM11:00~PM7:30
場所:芦屋市市民センター
本館会議室201・202号室
ティエレンコンペやシャアコレクション。
おいらも参加したアストレンジャー等々多数の作品が展示されるそうです。

特にアストレンジャーは全機が揃って見れる機会は中々ありませんよ~w
さらに作品持込による一般参加も受付されています。
詳しくはこちらをご覧下さい→ファーストエイジ展示会
次は約その1週間後の12/6。
スーパーキッズランド日本橋店でコジマ塾の展示会があります。

さらにキッズランドさんのご尽力でバンダイの新商品展示会も同時開催!。
また参加者による簡単な『模型制作実演』も実施します。
日時: 2009年12月6日(日曜)
時間: 午前10時~午後5時
場所: スーパーキッズランド日本橋店
6階イベントフロアー (地図はこちら→地図)
入場&見学は無料です。
またキッズランドでのお楽しみイベントもありますので
当日お近くにおこしの際には是非お立ち寄り下さい。
ご質問などありましたら下記の専用のメールーフォームにてお気軽にどうぞ。
→お問い合わせ用のメールフォームはこちら←
<ご注意>
一般の方の作品展示の飛び入り参加はできません。
当日作品を持ち込んでいただいても受付できませんのでご了承下さい。
バンダイブースの内容については新商品や試作品の展示になるようですが
こちらでも当日まで詳細は分かりませんのでご質問いただいてもお答えできません。
またご迷惑になりますのでジョーシンやバンダイへのお問い合わせもご遠慮下さい。

今月の電撃ホビーマガジンの357ページに同時開催イベントの広告が載ってます。
*画像クリックすると大きい画像で見れます*
キッズランド各店に(一部地域を除く)
こんなポスターも貼られていますのでチェックしてみて下さい。

家の近所のキッズランドにも貼られてたよw
良く考えるとモデサミ終わってから自分の作品について
ここでは全く書いて無かったんですよね・・・ (^^;
と、その前に
RUNさんのHPでモデサミレポートが公開されています。
全作品に丁寧なコメントがついていてかなり読み応えのある内容!。
当日モデサミに行けなかった人はもちろん、
参加した人にも是非見ていただきたいレポートです。
RUNさんのホームページはこちら→MODEL RUNNER
んでモデサミ作品なんですがご存知の通りGP02で参加しました。

何でGP02になったのかいうと『コジマ塾の83祭りと兼ねて』が一番の理由。
それとモデサミ作品の取り掛かったのが遅かったので
(モデサミまで2ヶ月切った位の時期)
少し手を入れた状態で置いてあったGP02がちょうど良かったてのもありました。
それでも完成したのがモデサミ当日の午前2時。
めちゃめちゃギリギリ!(ちなみに名古屋へ向けての出発時間は6時)
改修とゆうかちょこちょこ各部を弄ってはいるんですが
モデサミに集まった他の凄い作品と比べれば素組に毛が生えた程度。
当然そんな作品では結果を残せるはずも無く投票結果は97位。
誤解の無いように書いておきますがこの順位じゃダメだという訳では決してありません。
(正直なところ最下位でもおかしくないと思ってたので)
この順位に関しては自分でも納得しています。
しかし一つ納得いかない事が・・・。
自分の作品に6票もの投票があった事です。
モデサミでは投票用紙1枚に同じ作品の番号を書くと無効票ですし
僕は自分の作品には票を入れていないんですよね。
つまりあの会場で6人の方が自分の作品に1票を入れてくれた事になります。
なんで?
票を入れてもらってこんな事を書くのも何なのですが
あれだけ凄い作品がある中の10作品しか選べない商況で
何故自分のGP02に一票を入れてくれたのか?。
でもこれは同時にもの凄く嬉しかったです。
投票していただいた方々、本当に有難うございました。
次のモデサミにはもっと上位を狙える作品で参加したいと思います。
とりあえずの目標は20位入賞?(←目標設定高すぎ?w)
さてこのGP02の公開は少し先になります。
というのも公開待ちの作品が
・ジョニザク
・GM小隊
・ワンデーのアッガイ
・SD G-3
・ムサイ
とけっこう溜まってまして、順番に撮影してUPしていこうと思います。
まず来週ぐらいにはジョニザクをUPできる予定です。

COMING SOON
ここでは全く書いて無かったんですよね・・・ (^^;
と、その前に
RUNさんのHPでモデサミレポートが公開されています。
全作品に丁寧なコメントがついていてかなり読み応えのある内容!。
当日モデサミに行けなかった人はもちろん、
参加した人にも是非見ていただきたいレポートです。
RUNさんのホームページはこちら→MODEL RUNNER
んでモデサミ作品なんですがご存知の通りGP02で参加しました。

何でGP02になったのかいうと『コジマ塾の83祭りと兼ねて』が一番の理由。
それとモデサミ作品の取り掛かったのが遅かったので
(モデサミまで2ヶ月切った位の時期)
少し手を入れた状態で置いてあったGP02がちょうど良かったてのもありました。
それでも完成したのがモデサミ当日の午前2時。
めちゃめちゃギリギリ!(ちなみに名古屋へ向けての出発時間は6時)
改修とゆうかちょこちょこ各部を弄ってはいるんですが
モデサミに集まった他の凄い作品と比べれば素組に毛が生えた程度。
当然そんな作品では結果を残せるはずも無く投票結果は97位。
誤解の無いように書いておきますがこの順位じゃダメだという訳では決してありません。
(正直なところ最下位でもおかしくないと思ってたので)
この順位に関しては自分でも納得しています。
しかし一つ納得いかない事が・・・。
自分の作品に6票もの投票があった事です。
モデサミでは投票用紙1枚に同じ作品の番号を書くと無効票ですし
僕は自分の作品には票を入れていないんですよね。
つまりあの会場で6人の方が自分の作品に1票を入れてくれた事になります。
なんで?
票を入れてもらってこんな事を書くのも何なのですが
あれだけ凄い作品がある中の10作品しか選べない商況で
何故自分のGP02に一票を入れてくれたのか?。
でもこれは同時にもの凄く嬉しかったです。
投票していただいた方々、本当に有難うございました。
次のモデサミにはもっと上位を狙える作品で参加したいと思います。
とりあえずの目標は20位入賞?(←目標設定高すぎ?w)
さてこのGP02の公開は少し先になります。
というのも公開待ちの作品が
・ジョニザク
・GM小隊
・ワンデーのアッガイ
・SD G-3
・ムサイ
とけっこう溜まってまして、順番に撮影してUPしていこうと思います。
まず来週ぐらいにはジョニザクをUPできる予定です。

COMING SOON
今年のコジマ塾企画として83祭りってのがあります。
これは元々
「ガン王に出すなら何かテーマを設けて皆でやらないか?」
というのが発端で去年はセンチネル縛りでやってました。
そんで今回は0083に登場した&関連するものでやることが決まったんですが
今年のガン王は各地のプロショップと写真での応募方法へと変更。
『これじゃガン王に参加しても意味が無い』ってことで
83祭りは今年の忘年会へシフトチェンジした訳です。
んでその忘年会が12/6であと約1ヶ月ほど。
先月末ぐらいからですが参加してる人の中で
『ヤバイ、間に合わないかも!』って声がちらほらと・・・。
ご安心下さい、そんな方達に朗報です
後でコジマ塾用ブログの方にも書きますが今回は締め切りを二つ設定します。
一つはもちろん忘年会。
12/6に間に合う人はこの日にできるだけ作品を持ってきてもらいます。
ちなみにこの日はキッズランド日本橋店でコジマ塾を開催しますので
ここでも83祭り作品を展示する予定です。
(この日のコジマ塾ではサプライズ企画があるんですがそれは近日発表します)
そしてもう一つの締め切りは来年の1/24。
もちろんコジマ塾がある日なんですが
この日は『撮影講習会』として83祭り作品の撮影を行ないます。
というのも今回の83祭りはHPを作ってギャラリー形式でウェブ公開したいからです。
せっかく制作した作品なのに集めて終わりではもったいないですしね。
(去年のセンチネル祭りは電撃の誌面に全作品載って一応形が残りましたし)
とゆうことでで83祭りは
一次締め切り:2009年12月6日
二次締め切り:2010年1月24日
となります。
その他の詳しい詳細はコジマ塾用ブログにて近日発表します。
あ、11月15日のコジマ塾の参加者募集中です。
受付は来週の8日までなんでこちらも宜しく。
詳細と申し込みはこちら→http://kojimajyuku.blog106.fc2.com/blog-entry-54.html
今回は文字ばっかりの更新でスマヌ m(_ _)m
これは元々
「ガン王に出すなら何かテーマを設けて皆でやらないか?」
というのが発端で去年はセンチネル縛りでやってました。
そんで今回は0083に登場した&関連するものでやることが決まったんですが
今年のガン王は各地のプロショップと写真での応募方法へと変更。
『これじゃガン王に参加しても意味が無い』ってことで
83祭りは今年の忘年会へシフトチェンジした訳です。
んでその忘年会が12/6であと約1ヶ月ほど。
先月末ぐらいからですが参加してる人の中で
『ヤバイ、間に合わないかも!』って声がちらほらと・・・。
ご安心下さい、そんな方達に朗報です
後でコジマ塾用ブログの方にも書きますが今回は締め切りを二つ設定します。
一つはもちろん忘年会。
12/6に間に合う人はこの日にできるだけ作品を持ってきてもらいます。
ちなみにこの日はキッズランド日本橋店でコジマ塾を開催しますので
ここでも83祭り作品を展示する予定です。
(この日のコジマ塾ではサプライズ企画があるんですがそれは近日発表します)
そしてもう一つの締め切りは来年の1/24。
もちろんコジマ塾がある日なんですが
この日は『撮影講習会』として83祭り作品の撮影を行ないます。
というのも今回の83祭りはHPを作ってギャラリー形式でウェブ公開したいからです。
せっかく制作した作品なのに集めて終わりではもったいないですしね。
(去年のセンチネル祭りは電撃の誌面に全作品載って一応形が残りましたし)
とゆうことでで83祭りは
一次締め切り:2009年12月6日
二次締め切り:2010年1月24日
となります。
その他の詳しい詳細はコジマ塾用ブログにて近日発表します。
あ、11月15日のコジマ塾の参加者募集中です。
受付は来週の8日までなんでこちらも宜しく。
詳細と申し込みはこちら→http://kojimajyuku.blog106.fc2.com/blog-entry-54.html
今回は文字ばっかりの更新でスマヌ m(_ _)m