日曜は滋賀のファイナルラップさんへ行ってきました。
今回のツアーメンバーは
・ホホリさん
・ZIGGYさん
・カケヒさん
・むらりさん
・たけさん
途中でカワシマさんと合流し計7名。
お店では丁度コンテストが開催中で
ショーケースにはいつも以上に作品が並んでました。
しかし毎回書いてますが、
ここに集まる作品はレベルの高いのが多いですね〜。
かなり迷いましたが自分も幾つかの作品に投票させていただきました。
他にも各自買い物をしたり持ち寄った作品で話しが盛り上がり
気が付けば入店して4時間ほど経過・・・。
てんちょさん、大人数にも関わらず快く応対していただき有難うございました。
m(_ _)m
しかし、
おいらを含めて全員が色々と買い物してましたなw
そんな当日買った物の中からちょっとピックアップ。
今回のツアーメンバーは
・ホホリさん
・ZIGGYさん
・カケヒさん
・むらりさん
・たけさん
途中でカワシマさんと合流し計7名。
お店では丁度コンテストが開催中で
ショーケースにはいつも以上に作品が並んでました。
しかし毎回書いてますが、
ここに集まる作品はレベルの高いのが多いですね〜。
かなり迷いましたが自分も幾つかの作品に投票させていただきました。
他にも各自買い物をしたり持ち寄った作品で話しが盛り上がり
気が付けば入店して4時間ほど経過・・・。
てんちょさん、大人数にも関わらず快く応対していただき有難うございました。
m(_ _)m
しかし、
おいらを含めて全員が色々と買い物してましたなw
そんな当日買った物の中からちょっとピックアップ。
まずはお知らせ。
リンクでもお世話になっているBO-Zさんからアッガイコンペに投稿をいただきました。
凄くかっちょ良いアッガイなんでぜひご覧下さい。

コンペサイトへはこちらからどうぞ( ・∀・)σ 「コンペサイト入り口」
さて、
既にご存知の方も多いと思いますが・・・
リンクでもお世話になっているBO-Zさんからアッガイコンペに投稿をいただきました。
凄くかっちょ良いアッガイなんでぜひご覧下さい。

コンペサイトへはこちらからどうぞ( ・∀・)σ 「コンペサイト入り口」
さて、
既にご存知の方も多いと思いますが・・・
♪あ~あ~~~、あああああ~あ~、ああ~ああああああ~♪
(北の国からのテーマですってばw)
ジョンソンさんが大阪に出張で来られてるので7日にオフ会がありました。
メンバーは
コジマ大隊長さん
Takuyaさん
ポッキーさん
たろくんさん
バティさん
おいらを合わせて7名。
店に入ってテーブルに座るなりそれぞれ持ち寄った作品を並べだす

次々出される作品を前にニヤニヤしっぱなしのコジマ大隊長
店員
(;・∀・)「あのー、料理はもう運んでよろしいんですか・・・?」
一同
(`・ω・´) 「お願いします!」
多分この店員さんは厨房で
『なんかプラモ並べてる変な人たちが来てるわよっ!』
なんて言ってたりするんでしょうな。
まあいつもの事なんでw (・з・)キニスルナ!
ジョンソンさんの作品はネットやオラザクでよく見かけますので
その作品の凄さは皆さん周知の事だと思います。
しかし実物はその想像をはるかに上回っていました。
そんな作品を一部ご紹介。
(携帯で撮影した画像なんであまり写りが良くないのはご了承下さい)

HGUCザクⅠ
金属色とカーボンデカールを使った光沢部分のツヤが尋常じゃありません!。
部分的に黒のツヤ消し仕上げがされていて、
それがまた質感の演出に良いアクセントとなっていました。

MGボール
前回のオラザク入賞作品。
これも全身がカーボン仕上げで金属パーツてんこ盛り。
持たせてもらって最初に出た言葉は「重っ!」w

HGUCアッガイ
出ました、今回のオラザク入賞作品。
皮(?)表面のディテールがもう爬虫類のそれそのもの。
MSというより怪獣ですw
そんなこんなでプラモの話題で盛り上がり
約2時間の宴会もあっと言う間に終了。
ジョンソンさんにはお土産までいただいてしまって本当に有難うございました。
0.15タガネ大事に使わせていただきます。
それと「POTEぼーゃ」(゚∀゚)=3ウマー!
(北の国からのテーマですってばw)
ジョンソンさんが大阪に出張で来られてるので7日にオフ会がありました。
メンバーは
コジマ大隊長さん
Takuyaさん
ポッキーさん
たろくんさん
バティさん
おいらを合わせて7名。
店に入ってテーブルに座るなりそれぞれ持ち寄った作品を並べだす

次々出される作品を前にニヤニヤしっぱなしのコジマ大隊長
店員
(;・∀・)「あのー、料理はもう運んでよろしいんですか・・・?」
一同
(`・ω・´) 「お願いします!」
多分この店員さんは厨房で
『なんかプラモ並べてる変な人たちが来てるわよっ!』
なんて言ってたりするんでしょうな。
まあいつもの事なんでw (・з・)キニスルナ!
ジョンソンさんの作品はネットやオラザクでよく見かけますので
その作品の凄さは皆さん周知の事だと思います。
しかし実物はその想像をはるかに上回っていました。
そんな作品を一部ご紹介。
(携帯で撮影した画像なんであまり写りが良くないのはご了承下さい)

HGUCザクⅠ
金属色とカーボンデカールを使った光沢部分のツヤが尋常じゃありません!。
部分的に黒のツヤ消し仕上げがされていて、
それがまた質感の演出に良いアクセントとなっていました。

MGボール
前回のオラザク入賞作品。
これも全身がカーボン仕上げで金属パーツてんこ盛り。
持たせてもらって最初に出た言葉は「重っ!」w

HGUCアッガイ
出ました、今回のオラザク入賞作品。
皮(?)表面のディテールがもう爬虫類のそれそのもの。
MSというより怪獣ですw
そんなこんなでプラモの話題で盛り上がり
約2時間の宴会もあっと言う間に終了。
ジョンソンさんにはお土産までいただいてしまって本当に有難うございました。
0.15タガネ大事に使わせていただきます。
それと「POTEぼーゃ」(゚∀゚)=3ウマー!
それがコジマ塾クオリティw。
(もちろんちゃんとしたお店の餃子なんで問題は全く無いですよ)
と言う訳で先日のコジマ塾に参加された方々はお疲れ様でした。
毎回そうなんですが、皆でワイワイ作業すると時間はあっと言う間ですね。
当日の僕は次回作ネタ用に考えているHGUCザクを2体仮組み。
久しぶりの”ガンプラ”で作業もテンポ良く進みました(笑
(グスタフはタミヤ製ですからね)
これは「キャラクターモデル」と言う雑誌に付録で付いていたシールを使った
ケロロ仕様ザクとギロロ仕様ザクにする予定。

*「キャラクターモデル」は現在廃刊となっています*
このザクはグスタフが完成してから本格的な制作に入ります。
ここで本来なら塾での作業風景や皆さんの展示作品。
前の記事で書いていたグスタフの途中経過状態の画像UP。
といきたいところですが
それらの写真が無いのはちょっとした理由があります。
(もちろんちゃんとしたお店の餃子なんで問題は全く無いですよ)
と言う訳で先日のコジマ塾に参加された方々はお疲れ様でした。
毎回そうなんですが、皆でワイワイ作業すると時間はあっと言う間ですね。
当日の僕は次回作ネタ用に考えているHGUCザクを2体仮組み。
久しぶりの”ガンプラ”で作業もテンポ良く進みました(笑
(グスタフはタミヤ製ですからね)
これは「キャラクターモデル」と言う雑誌に付録で付いていたシールを使った
ケロロ仕様ザクとギロロ仕様ザクにする予定。

*「キャラクターモデル」は現在廃刊となっています*
このザクはグスタフが完成してから本格的な制作に入ります。
ここで本来なら塾での作業風景や皆さんの展示作品。
前の記事で書いていたグスタフの途中経過状態の画像UP。
といきたいところですが
それらの写真が無いのはちょっとした理由があります。